採卵費用 保険
高度生殖医療(ART)の費用(保険:3割)
| 生殖補助医療管理費 | 900円(体外受精周期毎) |
採卵
| 基本料 | 9,600円 |
個数加算
採卵個数に応じて採卵基本料金に個数加算を算定
| 1個 | 7,200円(計 16,800円) |
| 2~5個 | 10,800円(計20,400円) |
| 6~9個 | 16,500円(計26,100円) |
| 10個以上 | 21,600円(計31,200円) |
※採卵実施し0個の場合でも9,600円かかります。
※麻酔代は別途かかります。
体外受精
個数に関わらず一律
| 体外受精 | 9,600円 |
顕微授精
顕微授精の個数に応じて加算
| 1個 | 11,400円 |
| 2~5個 | 17,400円 |
| 6~9個 | 27,000円 |
| 10個以上 | 35,400円 |
※体外受精・顕微授精の両方実施した場合は顕微授精代+体外受精の半分(4,800円)
加算
| 卵子調整加算 | 3,000円 卵子活性処理に加算 |
| 新鮮精子加算 | 3,000円 新鮮精子を用いた場合に加算 |
| 採取精子調整加算 (2024年6月以前に手術した方) |
15,000円 精巣組織内精子を使用した場合に加算 |
受精卵培養
培養個数に応じて加算
| 1個 | 13,500円 |
| 2~5個 | 18,000円 |
| 6~9個 | 25,200円 |
| 10個以上 | 31,500円 |
胚盤胞加算
胚盤胞まで培養した場合に培養個数に応じて算定
| 1個 | 4,500円 |
| 2~5個 | 6,000円 |
| 6~9個 | 7,500円 |
| 10個以上 | 9,000円 |
胚凍結保存管理料
凍結個数に応じて算定
| 1個 | 15,000円 |
| 2~5個 | 21,000円 |
| 6~9個 | 30,600円 |
| 10個以上 | 39,000円 |
精子凍結
| 精子凍結(高度乏精子) | 3,000円 高度乏精子症と医学的に必要と認められた場合算定 (自己都合による凍結は自費) |
| 精子凍結保管維持管理料 | 2,100円 凍結開始日の1年後より1年に1回算定 (治療中断の場合自費) |
| 胚凍結保存維持管理料 | 10,500円 凍結開始日の1年後より1年に1回算定 (治療中断の場合自費) |
胚移植
| 新鮮胚移植 | 22,500円 |
| 凍結・融解胚移植 | 36,000円 |
| アシステッドハッチング | 3,000円 保険移植2回目から算定 |
| 高濃度ヒアルロン酸含有培養液 | 3,000円 保険移植3回目から算定 |
タイムラプス
| ES+ | (先進医療)25,000円 |
※2部屋使用の場合、料金は40,000円となります。
SEET法
| SEET法 | (先進医療)35,000円 保険移植2回目以降に希望する場合算定 |
2段階胚移植(先進医療)
| 2段階胚移植 | (先進医療)120,000円 保険移植3回目以降でSEET法を施行した方のみ希望あれば算定 |
精巣内精子回収術
| TESE | 37,200円 |
| MD-TESE | 73,800円 顕微鏡を用いた場合に算定 |
| 採取精子調整加算 | 15,000円 採取した組織の細断又は精子の探索もしくは採取等 |
| 精子凍結 | 4,500円 精子凍結が実施できた場合 |